. . .
0 0
Read Time:1 Minute, 31 Second

どうもどうもー。
ツシマです。

木曜日〜日曜日は、メルモールのブラッシュアップ手帳術の連載。

メルモールのブラッシュアップ手帳術とは、自分にとっての幸せの価値観を探り、「やりたいこと」「なりたいもの」「本当の夢」へ向かって努力するあなたを応援し、実現への手帳術をご提案していくのがメルモールの「ブラッシュアップ」。知る最適化計画実行の4ステップに分けて構成されています。

で、その「知る」ステップが一応昨日で一区切り!ぱちぱちぱちぱち…今日は、「知る」ステップの目次を作成しました。なぜなら、本1冊分くらいになっちゃったからです。今まで読み進めてきた方は、今日は目次だけなのですっ飛ばしていただいても大丈夫です。

まだ自分自身の解像度の低い部分、少し偏った部分、語りきれていない部分・図解や補足しきれていない部分があります。そういった内容はおいおいまた補足していけたら。そして、さらにまとめて読みやすい記事に出来たら良いなと思っています。また、目標への道の途中でモヤモヤしたときにもう一度自分を深堀りしたいときなどもあると思いますので、それらもおいおい記事に。

基本的には、本家サイトの中にここの記事コーナーがあるイメージで、サイトの「知る」ページも目次のようになっており、そちらから飛べますが、コアタイムなど長くなった箇所もあるので、ここからでも飛べるようにします。

サイトの画像の横幅がガッタガタで見づらく申し訳ないですがご容赦を…。

1.知る

A.自分を知ることの意味と重要性

自分を知る

上の画像内の文字にも書いているように、自分の現在を知り「自分の好きなこと・本当にやりたいこと・価値観・現状」を知っておきましょう。無駄な遠回りをしないためではありません。現在地と目的地を再確認し、目的地までの道のりを確認するたいせつな作業です。

「すでにやりたいことをやれているけれど、問題や課題がある」といった場合にも、知るという作業は重要です。現在の状態と、問題解決後の状態との差異を知ることで出来ることがわかってきます。200kgやせたい人と、3kgやせたい人ではやること・やれること・優先順位・取り組む期間など変わってくるような、そんなイメージです。

1…現在地と目的地を再確認し、目的地までの道のりを確認

2…全部、過去からつながって今のあなたが存在しているから

B.別人になる訳じゃない

概論…虚構の中ではなく、あなた自身がそのまま幸せに

1…自分を否定して別人になる的な視点から

2…「別人にならないほうが良い」のは、「あなたの特性に合わせたほうがうまくいきやすい」から

C.自分を知る各種ワーク(ノートに書き出す)

自分を知るメルモールのワークと他社ワーク

メルモールワークは「メルモールがまとめた、先人たちが提唱したいろんな方法を体系的にご紹介したもの」です。他社ワークは、テストやプロのアドバイスなどをご紹介したものです。

メルモールのワークと他社ワーク

C-1.ワークをする前の下準備

ワークをする前の下準備

ルーズリーフや紙、筆記用具を用意すると便利です。

ワークの下準備

C-2.メルモールのワーク(サイトページはこちら)

C-2-1.ルーツから探る

過去から続く不変なもの・変わったこと・性質などから、好きなこと・やりたいことを探る方法です。

家庭&幼少期

学生時代

卒業後

最近の自分

ルーツから探るまとめ

C-2-2.欲望・願望から探る

「〜したい」「すき」「これだけはイヤ」はあなたが自覚する「幸せ・不幸せ」に関わる重要な要素なので、ここから探っていく方法です。

やりたいことがありませんの正体を考察

やりたいこと100個

すきなもの100個

理想の姿。スタイルブックを出すなら

これだけはイヤリスト

欲望・願望から探るまとめ

C-2-3.客観的に自分を知る

自覚していないものについてはもちろん、人間にはどうしても向き・不向きがあり、向いている戦場なのか・あなたの戦い方は…を探る方法です。書き出すだけでは終わらず、実際にやってみる工程が加わります。

身は体をなす

計測する

どれが好き

周囲の態度

C-2-3-1.試行錯誤

1…やりたいことを探す

「若いうちにいろんな経験をしてみろ」とはよく言ったもので、いろいろやってみないと分からないことがたくさんあります。やりたいことがない人は、たくさんかじるのもアリです。

C-2-3-1-1.試行錯誤:性質を知る

概論

個々の性質を理解し、それに対して工夫していくことがこれからの時代、鍵を握っていると感じています。そうすることで、あなたのパフォーマンスが上がるばかりか、どうしていきたいという気力や余裕も生まれ、目標へ近付きやすくなっていきます。

・クロノタイプ(体内時計)

体内時計に合わせた行動計画でパフォーマンスを上げます。また、クマ・ライオンなど型に分けるとさらに行動計画が立てやすくなるので、それらを知る方法と、対策です。

1…体内時計を知る

2…タイプを知る

・コアタイム(自制心の強い時間)

あなたの自制心はどのくらいですか?それに応じたやり方があり、自制心が低いままだと、あなたのやりたいことまで、あなた自身が足を引っ張るようになります。自制心の高い、チャレンジ精神が豊富な調子の良いときをメルモールではコアタイムと呼んでいます。自制心を鍛え、コアタイムを増やし、その時間帯にあなたの本当にやりたいこと・好きなことを突っ込めるようにすれば、とても豊かな人生になれるでしょう。そのため、自制心のタイプを知る方法と、鍛える方法です。

1…自制心とは&自制心は鍛えられる

2…自制心のタイプを知る

3…自制心が低くなるポイントを知りリスト化。そして対策もリスト化

4…科学的な対処を知っておく1

5…科学的な対処を知っておく2

6…科学的な対処を知っておく3

7…自制心を具体的に鍛える

C-2-4.補足

好き・面白い・楽しいを仕事にすること

自分を知って何がわかるのか

好きなひとがあなたの価値を否定したら

やりたいことはなきゃいけないのか。の答えと無い理由について考察

C-3.他社ワーク(サイトページはこちら)

外側(健康、美容、ファッション)

内側(性格診断、カウンセリングその他)

客観的な自分…ファインダー、テスト、スキルマップ

ブラッシュアップ手帳術は自己啓発っぽい内容ですが、ちょっと違います。有名な人がたまたま成功した「オレ流」「オレのやり方」「アタシのオリジナル」「アタシはこうしてきたからみんなもこうすべき!」というような結果論はありません。それはその人が過去成功した何年も前のやり方です。

結局は、あなたに合わせたやり方・手帳の使い方・あなたが本当にやりたいことが、あなたにとってベスト。そのためには、そもそも「現時点でのあなた自身」を知っておく必要がありました。

これからは、あなたのやりたいことのために環境を整えていく話になっていきます。メル会長ともども、メルモールではあなたのやりたいことをこれからも応援していきます!

どうもどうもー。

MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL MALL ONLINE SHOP




Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください