
どうもどうもー。
ツシマです。
火曜・水曜はフリーテーマなのですけれども、いかんせん外出しない出来ない的なことでネタに欠けております(ぶっちゃけた)。しかししかし、バツグンのネタがあります!(よかった)
10日と11日は、15日から始まるオンライン文具女子博に向けてインスタライブがあったようです。
本日14:00〜「文具女子博Live!」です💕#オンライン文具女子博2020 の見どころやおすすめ商品を紹介しますので是非ご覧ください!
▼Instagramにて配信しますhttps://t.co/DQqpGwse9p#文具女子博 #文具女子 #文房具 #文具 #stationery #オンライン文具女子博 pic.twitter.com/cnwQEEnQwD
— 文具女子博|1月にオンライン開催 (@bungujoshi) January 10, 2021
文具女子博インスタアカウントからアーカイブが見られますよ(要ログイン)。
アーカイブをチラ見して途中までは頑張りました(頭痛くなりやすいので、カメラアングルがぐわんぐわん移動してたのが自分には向いてなかった)。
ただ本番は15日から。オンラインショップが時間限定で開くイメージで開催されます。コロナで見送った方や地方の方も商品を見て買うことが出来ますよ!
コロナでオンライン開催の運びになったようですが、これ毎年やって欲しい!どうしても会場に直接来られる方向けが先行発売になっちゃいそうですが、会場はすごい人が多いし、小さいお子さまがいらっしゃる方や、体調に波がある方、もちろん地方の方は参加しづらいだろうなーと。のちのちオンラインで買えるという安心感もあれば、当日会場で買いそびれた人も買えるし、落ち着いて商品をゆっくり見られるし、なにより転売防止にもなりそうです。
オンライン文具女子博2020
インスタライブで出演されたメーカーさんの商品は基本的に買えそうですね。会員登録も不要で(したほうが便利ではあるらしい)入場料もなく自宅で参加出来るのはとっても良いのではないでしょうか。
自分も当日泣く泣く諦めた商品に手を出してしまいそうです笑 実際に行ったときの記事は↓から
文具女子博レポートその1…会場編その1
文具女子博レポートその1…会場編その2
文具女子博レポートその2…戦利品
これは会場に参加したときの戦利品。
この左上のブルーの、天神マップクリアファイルは母にあげたのでちょっとまた欲しい(一人一冊レベル?)。
なんだかんだ限定品も多く早い者勝ちになりそうなので、お時間許す方はインスタライブを見て目星をつけておいたほうが良いかも。いくら以上買ったら送料無料などはないのですが、そこそこかかるので(サイトに記載があるんですが、どの地域も1000円以上はする)ある程度まとめ買いしたほうがよさそうです。まあ入場料もないし会場への交通費を考えたら同じくらいかな〜。
たのしみたのしみ。会場ではリフィル・シール系が人気で人が多過ぎてあんまり近付けなかったので、自分はそこ中心に見たいと思います。
どうもどうもー。
MELL THE DINER HOME
MELL THE DINER BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL THE DINER ONLINE SHOP