
どうもどうもー。
ツシマです。
今日からはまた、ブラッシュアップ手帳術の知る→最適化→計画→実行の4ステップ
最適化の概論シリーズですよ。
さて、知るのステップでやりたいこと・どう過ごしたいか・目標などが決まった後の段階が、最適化です。
その、やりたいことをやる・自分の思うように過ごすのだ・目標を見定めてそれに一直線になるのだモードに切り替えることを最適化と呼ぶことにしています。
ぶっちゃけ、最初のモチベーションや意志って持ちません。もう、全然持ちません。高い使命感みたいなものを昨日ちょっと触れましたが、それはまだまだ後日。メル会長なんか、全然もう、すぐ寝ます。びっくりするくらいすぐ寝ます。
意志力は体力に似ています。最初のほうが高く、決意し直した直後のほうが高く、1日のなかでは朝のほうが高い。だんだん、減っていきます。それは自然なことで、心理学者にも研究されてわかっていることです。
お店は、商品を選べるモードのインテリアになっています。お客様が見やすく、欲しい数を手に取れるように並んでいます。会計もどこに行けば良いか、わかりやすく掲示されています。
スポーツジムは、運動をするモードのインテリアです。プールサイドに漫画は並んでいません。
インテリアに限らず、自宅、スマホ、持ち物、時間の使い方、心の持ちよう。これをやっちゃいがちです。そうではなく、あなたのやりたいことにまっすぐ迎えるようなモードにしていきましょうというのが最適化のステップです。
間食を食べたくならない・スマホをだらだら見ないシステムにする。シンプルに、頭を使わずに、努力しているという感覚すら不要な状態であなたのやりたいことをやれるようなモードにして、大切なことに頭を支えるようにしましょう的な考え方です。
最近はテレワークで、自宅のオフィスコーナーを整える方もかなりいらっしゃいますね。これも最適化と同じような考え方になるかなと思います。
…ということでお知らせ!MTDでも秋の手帳キャンペーンを実施中です!(最後に宣伝を持ってくるストロングスタイル日々継続中)
いろんなレイアウトもご用意しています。マンスリーを全部お試し出来るセットも期間限定で発売中だよ!
どうもどうもー。
MELL THE DINER HOME
MELL THE DINER BRUSH UP
BRUSH UP ARTICLES TOP
MELL THE DINER ONLINE SHOP